13ブロックは東区代官町と泉三丁目で構成されています。
北は平田町交差点がある外堀通、南は桜通、東は東消防署・東警察署の南北線、西は飯田町交差点と桜通泉2交差点を結ぶ南北線に囲まれたエリアになります。
都会からの利便性の良さと商業地域に該当する範囲の多い場所に位置している為、近年では分譲マンション、賃貸マンションが多数建築されて、ニューファミリー層も増加しています。又、有名洋菓子店、有名パン屋もありますが、近年では隠れ飲食店(日本料理、フレンチ、イタリアン、中華等)も増加してきました。
★13ブロックおすすめスポット★
《早咲き桜の並木道》
地下鉄桜通線「高岳」駅2番出口からすぐのところに全長約1.4kmにわたる桜並木があります。大寒桜や寒緋桜が約140本植えられており開花を迎えると桜のトンネルが美しく続きます。名古屋市内でいち早く花見ができる名所でもあります。
《松山神社》
創建年は不明ですが、明治の初年村所に列し、別当を廃して祠掌を置きました。祭神は天照皇大神、品陀別命、市杵島姫命となり、社殿は神殿、拝殿、神饌所、神楽殿、社務所があり、境内に加茂社、猿田彦社、天神社、秋葉社、津島社、福守稲荷社があります。例大祭は十月十四・十五日、月次祭毎月一、十五日、他に五月十四日に大祭、七月一日赤丸神事、七月二十五日茅輪神事があります。氏神として家内安全、商売繁盛、学業成就、開運厄除の守護神として今も崇敬され続けている神社です。
《歴史ある商業ビル》
名古屋市の登録地域建造物資産に登録されている『太洋ビル』と2015年10月に国の登録有形文化財に指定された『日本陶磁器センタービル』新館(写真左旧館(写真右)は風情のある歴史的建造物です。
13ブロック幹事 (株)協和ハウジング 田村 里美